北秋田市中部地域包括支援センター
地域包括支援センターではこんな仕事をしています
地域包括支援センターの役割
高齢者や家族の立場に立って相談を受け、介護保険、福祉、保健や医療など、必要なサービスが受けられるよう支援します。相談は無料です。
地域包括支援センターの職員
看護師・社会福祉士・ケアマネージャーなどの
保健や福祉の専門職です。
お互いに連携をとりながら「チーム」で皆さん
のご相談に応じます。
総合相談窓口
お手伝いします
一人で抱え込んでいませんか?
・地域住民の方々からの生活上の悩みに対応します。
・住みよい地域づくりのお手伝いをします。
・さまざまな機関とのつながりを調整します。
<担当地域> 合川地区全域・米内沢・本城および浦田の大字地内
相談したい
さまざまなご相談に対応します。
・介護保険や市の保健・福祉サービスの相談・申請について
・身体の不調や病気について
・近所の一人暮らしの高齢者が心配
・認知症の介護や予防について
・こんな相談は、どこに行けばいいの?
〇月曜日から土曜日 午前8時30分から午後5時15分まで業務日以外及び業務時間以外も相談できる体制としています。
アクセスマップ
北秋田市中部地域包括支援センター
〒018-4211
北秋田市川井字才ノ神61-13
TEL 0186-67-7177
FAX 0186-67-7178